どうも!りっくです!
今回は、簡単に作れる着火剤、チャークロスの作り方を簡単に説明していきます!
材料も100均で揃えられるので、ぜひ真似してみてください!
チャークロスってなに?
チャークロスとは
“チャコール”(炭色)と“クロス”(布)
の略です。多分・・・。
炭色の布ですよ。でも厳密には、
綿製の炭
のことを言うらしいので、僕の仮説は外れてるかもしれません。
つまり、炭化させた布で作る着火剤のことを指します。
準備するもの
準備するものは
です。100均で購入するのは、実際にはスチール缶程度でしょうか・・・。
なぜスチール缶を勧めるかというと、単純にアルミは溶ける可能性があるからです。
特に、焚火台などで作ろうと思っている方は火力が高くなるので注意してください。
そして布も、必ず綿100%のものを用意してください。それ以外のものが混ざっていると、
炭化できません。
僕は、元カノが置いて行ったTシャツを切り刻んで作ってやりました。
チャークロスの作り方
さて、早速作っていきましょう。
下準備
手順1
まずは、購入したスチール缶に、なるべく布がピッタリと収まるように、
布をカットしていきます。
僕は家でTシャツを切り刻んで持って行ったので、写真はありません。
手順2
布をパンッパンに、ギッチギチに詰め込んだら、缶のフタを閉め、
上部に3mm程度の穴を開けましょう。
あまりにも穴が大きいと、中の布が燃えてしまって、炭化できないので、小さすぎるかな?
と思う程度の穴を開けてください。
いざ!チャークロス作り!
缶を火にかける
前述した通り、火の種類はなんでも良いのですが、
難しいなと感じたら、自宅のコンロなど火力を調整することのできる火を使ってください。
僕は・・・
焚火にどーーーんです。
なんかやばい・・・?
焚火の中に放り込んで2分程経ったころ、穴からスゥーっと一筋の煙が立ち上がりました。
え?なんかやばい?
大丈夫です。成功している証拠です。
この時でている煙は可燃性のガスなので注意してください。
そしてさらにそのまま火にかけると、
缶の隙間という隙間から煙が出てきました。
いつまで火にかける?
目安は、煙が出なくなった頃。
よーくみて、煙が出なくなったら、グローブをはめた手(もしくはトングなど)で
取り出して冷ましましょう。
冷ましている間は、穴を下に向けたり、爪楊枝や小石を刺したりして、
なるべく空気(酸素)を遮断しましょう。
必ず冷めるまでフタは開けてはなりません・・・。
モクモクと煙が立ち込め、みるみるうちに年老いてしまいますよ。
それはまぁあれですけど、実際は空気に触れた瞬間に燃え始めてしまいます。
いざ開封
大体20分前後放置したら、もう素手でも触れるくらい冷めているはずです。
そしたら・・・
開けてみましょう。
ほら、どうですか?
こんな感じになります。真っ黒でしょ?
まあ僕は我慢できなくて開けちゃったので、ちょっと失敗してるんですけどね!!!!
使い方
肝心な使い方ですが、これもめっちゃ簡単です。
まずはチャークロスを一枚取り出し、
ほぐした麻紐で包みます。
そしたら、火打ち石や、ファイアスターターなどで、
着火!!!
すると、ボゥっと小さな小さな火種が生まれます。
その火種が麻紐に移るまで酸素を送り、
大きな火になったら、焚火台に投げ込み、
火がついたら、着火成功です☆
オメデトウゴザイマス
自分の力で自分の道具を
いかがでしたか?
今回ご紹介したチャークロス、
興味のある方はキャンプの間の暇な時間にでも試してみてください。
使うか使わないかは・・・作ってから決めましょう・・・・。
え?僕ですか?
うん?まぁまぁ・・・
あ!誰か来た!
チャオ!
コメント