PR

夏の終わりの亀の声(?)

※アフィリエイト広告を利用しています

忘備録
この記事は約2分で読めます。

初めてのアウトドアショップ

先日の投稿でもお伝えしたように、あっさりとキャンプに身体を向けた僕。
まずはある程度のキャンプギアを揃えるべく、近くのアウトドアショップへ出向きました。

  • なんだこれ!?の応酬

昔々あるところに、アクティブで自然が大好きな青年がいました。ある日、昔のようにキャンプをしようと歩いていると、街のいたずらっ子にいじめられている亀を見つけました。亀を助けると竜宮城へ招待され、それはそれは幸せな時間を過ごしました。しかし用事を思い出し、アウトドアショップへ到着した少年は驚きます。

なっんだこれは!?!?!?

知らねえ!知らねえギアだ!知らねえ色だ!知らねえ椅子だあああああああ!!!
いやもうね、ほんと、僕の知ってるテントって大体緑なんですよ。クーラーボックスは大体青だし、椅子も大体緑だし。大人が両手で抱えるくらいのサイズだったんですよ。
それが、こんなに小さくなっちゃったの?テントも・・・え?何このおしゃれな色味・・・。クーラボックスって釣り具メーカーの専売特許じゃないの??
え?俺ってもしかして浦島太郎だった?そう錯覚するほどに、全くと言っていいほど知らない景色に圧倒されたのです。

  • 買うものが決まらん。

圧倒されましたが、それにワクワクする心の余裕は持ち合わせていた僕。
とにかくあれもこれも触ってみようと、店内をウロウロ。
あっちもいいなあ!こっちもいいなあ!ともうただの買い物下手。
そもそも何が必要なんだ・・・?
これはいるのか??と迷いに迷いました。
この、キャンプを始めるにあたって必要なものについては今後、記事にしようと思います。

  • 購入品決定の時・・・!!!

そしてなんとか購入を決めた、
テント、焚き火台、クッカー、コーヒーセット、ランタン、チェア、それからタープ。
寝袋は実家から持って来ていたのでひとまずこれだけ。
経験がゼロではなかったので、意外となんとかなることもわかっていました。
そして驚いたのが、意外とリーズナブル!もちろん安いものをセレクトしたわけですが、想像の半分くらいの出費で済んだのです。しかし、これが沼の入り口であることはこの時はまだ知るよしもありませんでした・・・。

さて・・・初めてのキャンプはどうなることか。
こちらは次回の投稿で。
写真はね、探したけど見つからなかったよ。
そりゃそうだよね。買い物中写真撮らないよね。

コメント