キャンプ グルキャンしたかった。 僕の親友、このブログにもたびたび登場する巨人ですが、彼女ができて、ぜひ、りきにディレクションしてほしい!という嬉いお誘いをいただいたので、僕も一生懸命プランを練り練り。選んだ場所は僕のホームグラウンドでもある秋川の野営地。 2025.08.29 キャンプ忘備録
プロダクトレビュー 【SOTO】ミニ焚火台テトラ使ってみた。 今回は、お久しぶりのギアレビューです。今回使用したのは、SOTOのミニ焚火台テトラ!なんか焚火台ってどんどん次の欲しくなっちゃいますよね?分かりますよね? 2025.08.22 プロダクトレビュー
プロダクトレビュー 【俺のギア紹介】CLAYMORE FAN V600+ 夏が始まり、もうしばらく経ちましたが、台風が過ぎた頃からグッと暑くなってきましたね。今回は、夏の暑さと闘う全キャンパーのために、僕が愛用する小型扇風機、CLAYMORE FAN V600+についてレビューしていきます!前の記事でもちょっと触れているので、ぜひご覧ください! 2025.08.15 プロダクトレビュー
おすすめ記事 夏のキャンプは地獄?いや、快適にしようぜ さてさて、夏がやってまいりました。みなさんは、夏のキャンプどうしてますか?僕の周りのキャンパーは、みんな口を揃えて、こう言います。行かない!と。Fin.... 2025.08.01 おすすめ記事キャンプ
忘備録 しまなみ海道を走った件6 さて、久しぶりの忘備録。前職のトラウマが蘇り文章を書けずにいましたが、いろいろな人の支えのおかげで今こうして再び筆を執ることができました。リハビリ短いね。というわけで今回は、しまなみ海道編ラスト! 2025.07.25 忘備録自転車
おすすめ記事 -5℃でもいけたシュラフ【個人差アリ】 「軽量装備にしたい。でも寝れなかったら意味ないじゃん。」僕がバックパックひとつでキャンプするようになってから、ずっと悩んでたのが寝袋でした。軽くすればするほど身軽になる、その分本当に「そんな装備で大丈夫か?」と疑心暗鬼になっていました。 2025.05.27 おすすめ記事プロダクトレビュー
mini tips 【今更聞けない?】R値について みなさんは、スリーピングマットを選ぶとき、『R値』という文字や数字を目にしたことがありませんか?でも、どう選んだらいいのかわかりませんよね。数字が高ければいいの?冬にはどれくらい必要なの・・・?などなど、この記事では、R値の意味や、スリーピングマットの選び方、活用方法などをわかりやすく解説していきます! 2025.05.20 mini tipsキャンプ
キャンプ しまなみ海道を走った件5 中々寝付けず朝を迎えた僕は、素敵な朝日に見送られながら自転車に跨り、またまた今治に戻って、滋養を強壮するため温泉へ。冷水最高!とか言ってましたけど、なんだかんだ温泉が1番えぇ。ほんと、サイクリストに優しい街なのでなんとマッサージチェア無料だし、コインランドリー付いてるし、サウナも完備。 2025.05.13 キャンプ忘備録自転車
自転車 しまなみ海道を走った件4 さて、72kmのミドルライドを終えた僕は、目星をつけていた無料キャンプ場、大角海浜公園かれい広場キャンプ場を目指します。距離は12km。くぅぅぅうううううう・・・。道中に、はぶ屋食品雑貨店という地元の商店があるので、そこで買い物をしてから向かうことにしました。10kmほど漕いで、たどり着いた商店。 2025.02.17 自転車
おすすめ記事 【冬キャンプを快適に!】おすすめの防寒ギア 冬は寒いからキャンプなんてやってられるか!という意見も多数聞きますが、冬キャンプは澄んだ空気や静けさ、そして何より、星空も綺麗に見えるので、とっても魅力的なんです。しかしなんと言っても大きなハードルはその痺れるような寒さ。この強敵に対応するべく、しっかりとした防寒対策をとって、寒さを最小限に抑えて自然を思い切り楽しみましょう!今回は、特におすすめなギアを紹介していきます。 2025.02.03 おすすめ記事