自転車

スポンサーリンク
自転車

しまなみ海道を走った件4

さて、72kmのミドルライドを終えた僕は、目星をつけていた無料キャンプ場、 大角海浜公園かれい広場キャンプ場 を目指します。 距離は12km。くぅぅぅうううううう・・・。 道中に、はぶ屋食品雑貨店という地元の商店があるので、そこで買い物をしてから向かうことにしました。 10kmほど漕いで、たどり着いた商店。
自転車

しまなみ海道を走った件2

フェリーに乗り、出発の島でもある“向島”に降り立ちます。 正直この段階ではこの先にどんな過酷さや楽しさが待ち構えているのかはつゆ知らず、 ただただワクワクとドキドキが身体中を駆け巡っていました。 自転車に跨り、スタート地点に足をつけました。 これが…、かの有名な……… ブルーライン!!!
忘備録

しまなみ海道を走った件

今回は、しまなみ海道編です。いや・・・今回から・・・。ですね。 しまなみ海道への憧れは、遡ること11年前。 “なんかかっこいい”というだけの理由でロードバイク、それもルック車(ロードバイク風)に乗り始めたことで、自転車界隈の情報がじゃんじゃん入ってくるようになりました。
キャンプ

てんこ盛りのアウトドア

少し前に、自転車で秋川へ70kmを漕いだ我々は、実はもう一つやってみたいことがありました。 それが・・・輪行。 今回は、はっきりとした目的があります。 輪行、釣り、キャンプ! 好きなアウトドア全部盛りです。
忘備録

秋川渓谷漫遊記

こうして忘備録を残していて驚愕したのですが・・・なんと今回も自転車キャンプです。 短いスパンで自転車乗りすぎです。 さて、今回目指す目的地は・・・秋川!withメタスラです。 デュオキャンプだったので、荷物も少なく済むかしら?と思っていたのに、気がつけば前回の2泊3日旅と変化ありませんでした。
忘備録

そうだ、旅に出よう④

さて、3日目の朝を迎えました。 朝起きると、昨日気絶したせいで放置された食事にアリがたかっていました。グロ。 起きると、狭いものの、なんだか満足感のある風景。 ささーっと撤収をして、帰路を目指します。 とは言ったものの、前日に75kmも漕いでるので、家まではあと20km弱でしたw
忘備録

そうだ、旅に出よう③

迎えた朝。時刻は8時半。 ハンモックは本当に寝過ぎてしまう・・。 清々しい朝にそそくさと撤収作業をし、二日目の目的地、千葉県に向かいます。
忘備録

そうだ、旅に出よう②

昼食を終え、1時間が経った頃、突然身体が軽くなりました。きっと血糖値が上昇し始めたのでしょう。 ここからは、もう20kmほど。 しかし、野営地の近くにはお風呂がないのでどこかで汗を流したい・・・。 それも、目的地とは反対なのですが、背に腹は変えられない。 というわけで、目的地を温泉に変更して漕ぎ進めます。
自転車

自転車を自分仕様に。

ついに手に入れたグラベルロード。 しかし、グラベルでの初キャンプを達成し、気になった点がいくつかありました。 まず一つ目の問題は、荷物(食材)が入りきらなかったこと。 これを解決する手段は、考え得る限り二つ。
忘備録

今、再びの昭島。

自転車キャンプ! どこに行こうかなあ、と悩んだのも数分。そうだ、昭島行こう。となったわけです。 なぜなら、以前はロードバイクで行ったあのルート、グラベルロードで行ったらどんな恩恵が得られるんだろうという好奇心が誕生したからです。 というわけで、8時に家を出て昭島に向かいます。
スポンサーリンク