キャンプ いざ!初めての自転車キャンプ➀ さて、今回は、随分前から予定していた、初めての自転車キャンプへ。with メタスラ!※メタスラって何?の疑問については、過去の記事をご覧ください。さて、今回目指すのは・・昭島!渋谷の自宅から、およそ45kmの距離です。 2024.11.03 キャンプ自転車
キャンプ フィールドテスト こんな単純な会話から、自転車キャンプに行くことが決まりました。元々自転車も好きだった我々は、この、自転車×キャンプの底知れない魅力に引き寄せられていました。そうと決まれば・・・・どのギアを持って行くか選定の時間だ!キャンプに行く時期は3月の半ばに決まったので、その時に使うであろうギアをかき集め、背負って漕いでもしんどくない重さを確認する作業が始まりました。 2024.11.01 キャンプ忘備録
キャンプ 海キャンプやってみた 今回は、密かにやってみたかった浜辺での野営に挑戦してきました!詳しい場所は忘れてしまったのですが・・・どこだったかな。近くにイトーヨーカドーがある海辺でした。わかる人はコメントください。今回、海でのキャンプをするにあたって、それまでのキャンプと一線を画すどうしてもクリアしないといけない問題点がありました。それは・・・ 2024.10.30 キャンプ忘備録
キャンプ 軽量化、破竹の勢い キャンプサイトがこうなりました。これは人によってはキャンプとは言えないかもしれませんが、いいのです!キャンプの楽しみ方は人それぞれ。このタープのレビューは多分少し長くなるので、また今度にしますが、JINDAIJI MOUNTAIN WORKSという、高尾にアトリエを持つ、クラフトギアメーカーです。 2024.10.28 キャンプ忘備録軽量化
キャンプ 冬のタープ泊 やっぱり重い。車で行くキャンプならまだしも徒歩で行くキャンプには不向きな訳です。やっぱりタープが軽くて最高。そんな当たり前のことを思い出し、タープ泊に戻ったわけです。季節は冬。冬にタープ泊って・・・どうやるんだ? 2024.10.23 キャンプ忘備録
キャンプ 秋だ!釣りだ!キャンプだ! なんだか突然、思想が生まれてしまって、釣りからは離れてしまったのですがその思想も落ち着き、久しぶりに釣りしたいなぁと思い、以前からバディのごとく一緒に釣りや遊びに出かけていた友人に連絡しました。ノリと勢いでウッドストーブをプレゼントしたあいつです。焚火フライパンくれたあいつです。 2024.10.18 キャンプ忘備録釣り
キャンプ 巨人だー!巨人がきたぞー! この記事を書いている今は、2024年の9月25日。そして今回の内容は、2023年の8月18日です。セルフタイムスリップです。マジで。いつになったら忘備録抜け出せるのでしょうか・・・もうしばらくお付き合いください! 2024.10.15 キャンプ忘備録
キャンプ 雨も楽しむ。 皆さんは、キャンプを予定していた日が雨だったらどうしてますか?明日はキャンプだ!ワクワク!と天気予報を見てみたら雨マーク・・・。朝起きたら、窓の外は雨・・・そんな時は心にも雨が降りますよね。月一でしか行けないのに!!!!!などと憤りを感じる気持ちもわかります。運が悪かったんだと、諦めきれない気持ちもわかります。それなら、行っちゃいましょう!!!! 2024.10.14 キャンプ忘備録
キャンプ ブッシュクラフトを始める日 初めて自分で見つけた野営地。浮き足立って、朝早くから出ていたので、タープを張り終わった時点でまだ16時。なーーーにしよう状態で、とっても暇でした。電波も入らないし、やることないなぁ。なんて思っていた時に、トライポッドを自作していたメタスラの言葉が浮かびました。 2024.10.07 キャンプ忘備録
キャンプ 【俺のギア紹介】戦闘飯盒2型 数々のクッカーを・・・と言いたいところですが、正直に申し上げておきます。こいつとの出会いで、他のクッカーは必要ない!というところまで来てしまいました。僕が今所有している数あるギアの中でも、やっぱり一番にご紹介したいと思ったのがこちらの戦闘飯盒2型それでは、正直レビューしていきましょー! 2024.10.05 キャンププロダクトレビュー