スポンサーリンク
おすすめ記事

【敷居を下げる】初心者におすすめ!コスパ最高アウトドアブランド3選。

今回は、初心者から上級者まで、幅広く使えるアイテムを数多く販売する、コスパ最強のアウトドアブランドをご紹介いたします。 ギア選びと聞くと、キャンプそのものの楽しみを大きく左右する要素でもあるので、きっと悩んじゃいますよね。特に初心者の方は、 高くて手が出せないよ・・ どれを選んだらいいかわからないよ・・・。 という悩みもあるはずです。
おすすめ記事

【自然の宝庫】ist aokinodaira field

長野県は川上村にある、自然豊かなキャンプ場です。場内には千曲川の源流を有しており、川や生き物の音が、オートマチックに耳に入り込んできます。 それぞれに特徴のある数々のサイトの中から、今回は、skyサイトを利用させていただきました。 skyサイトは、車の乗り入れもできて、顔をあげれば一面に広がる空。自分のちっぽけさを改めて痛感させられます。
忘備録

ジャンピン忘備録

さて今回は、さらっと流してきた忘備録を、一挙にまとめてみたいと思います。 こうでもしなくては、次もまた自転車キャンプになってしまうので言うなれば調整です。 お付き合いください。調整。 ウルトラライトな道具たちにすっかり魅了され、どういう道具を持つとどんな恩恵があるか、反対にどんなデメリットがあるんだろうかと、顎に手を当て悩む時間も増えてきました。
キャンプ

てんこ盛りのアウトドア

少し前に、自転車で秋川へ70kmを漕いだ我々は、実はもう一つやってみたいことがありました。 それが・・・輪行。 今回は、はっきりとした目的があります。 輪行、釣り、キャンプ! 好きなアウトドア全部盛りです。
プロダクトレビュー

【俺のギア紹介】ソーヤーミニ

1984年の創業以来、ファーストエイドキットや浄水フィルターなどを製造し、 紫外線や、水、ケガなど多くの人が直面する問題の解決に向き合ってきたアメリカのブランドです。 近年では特に、発展開発国で度々問題となる「蚊」や「汚染水」に対して有効な対策となるプロダクトの製造に力を入れています。 様々な人の生活の安全を守る事に注力しているブランドということなわけです。
忘備録

釣りとキャンプの親和性②

さて、実釣編。 秋川は車を停められる場所がないので、今回は、車に自転車を積んで行くことにしました。 駐車場は、秋川の入り口あたりに位置する秩父多摩国立公園十里
キャンプ

釣りとキャンプの親和性

元々は、暇さえあれば釣りに出かける生粋のアングラーだった僕が、釣りを離れて数年。 ついに釣りへの想いが再燃しました。 釣りから離れた理由は以前も軽く触れたのですが、なんだか突然、 あれ?突然家族と引き裂かれる魚・・・かわいそうじゃね!? と言う思いに至って、釣りから離れていました。
忘備録

秋川渓谷漫遊記

こうして忘備録を残していて驚愕したのですが・・・なんと今回も自転車キャンプです。 短いスパンで自転車乗りすぎです。 さて、今回目指す目的地は・・・秋川!withメタスラです。 デュオキャンプだったので、荷物も少なく済むかしら?と思っていたのに、気がつけば前回の2泊3日旅と変化ありませんでした。
おすすめ記事

【myog】自作テーブルの作り方

制作過程に入る前に、なぜ自分で作ろうと思ったのか、その経緯をお話しておきましょう。 そもそもmyogってなんぞや? というお話ですが・・・ まず、前提としてアウトドア遊びには、自分の道具は自分で用意する。というマインドが存在しています。
忘備録

そうだ、旅に出よう④

さて、3日目の朝を迎えました。 朝起きると、昨日気絶したせいで放置された食事にアリがたかっていました。グロ。 起きると、狭いものの、なんだか満足感のある風景。 ささーっと撤収をして、帰路を目指します。 とは言ったものの、前日に75kmも漕いでるので、家まではあと20km弱でしたw
スポンサーリンク