キャンプ 3月の奥多摩 忘備録も、ついに2024年3月を迎えました・・・!長かった・・・。今回は、3月の奥多摩野営と見せかけて、実は、JINDAIJI MOUNTAIN WORKSのカスタムオーダー会潜入レポートですそして、時期も少し前後します。朝、いつもよりも少しゆっくり起きた僕。 2024.11.08 キャンプ
おすすめ記事 【俺のギア紹介】山と道 mini2 今回のレビューは、お気に入りのバックパック、山と道 mini2です。軽いバックパックを探しているキャンプも身軽に行きたい用途を知りたいこんな方に特におすすめの記事となっております。 2024.11.07 おすすめ記事プロダクトレビュー軽量化
自転車 いざ!初めての自転車キャンプ③ ノビルをつまみに軽くしっぽりやっていた我々でしたが、気がつけば食卓(?)はガッツリ系。まだまだ若い。キムチ鍋に、トンテキと、ハイカロリーな食事を酒で流し込み、語り合い、つまみが足りなくなれば、用意しておいた隠し玉を投入。 2024.11.06 自転車
自転車 いざ!初めての自転車キャンプ② 今回は初めての自転車キャンプPart2です。初めてなのにPart2というのっぴきならない言葉の矛盾が生まれていますがご愛嬌それではいきましょう。今回はもちろん野営。早速設営を始めていきます。今回使用するタープは、当然、JINDAIJI MOUNTAIN WORKSのPBタープ(5×8)です。 2024.11.05 自転車
おすすめ記事 【俺のギア紹介】福善 打刀 そもそも、ペグなの?なんで刃物屋がペグ!?気になりましたね?そうですよね?福善さんと言うのは、岐阜県美濃加茂市に本社を置く、創業80余年の刃物工場。 2024.11.04 おすすめ記事プロダクトレビュー
忘備録 雪。滑る。板。 おい!キャンプじゃないのかよ!って?このブログのタイトル知ってますか・・・?俺のソトアソビですよ。ソトアソビは全てここに帰結します。まあ能書きはほどほどにして・・・今回は、スキーです! 2024.10.31 忘備録
キャンプ 海キャンプやってみた 今回は、密かにやってみたかった浜辺での野営に挑戦してきました!詳しい場所は忘れてしまったのですが・・・どこだったかな。近くにイトーヨーカドーがある海辺でした。わかる人はコメントください。今回、海でのキャンプをするにあたって、それまでのキャンプと一線を画すどうしてもクリアしないといけない問題点がありました。それは・・・ 2024.10.30 キャンプ忘備録
おすすめ記事 【読めばできる】フェザースティック入門 なんだか昭和後期の入門書籍みたいなタイトルになってしまいました。今回は焚き付けに使用する、フェザースティックの作り方についてお話させていただきましょう。フェザースティックは、どんな場面でも力になる、ナイフの使い方の基礎にもなるので、ぜひ一読してから試してみてください! 2024.10.29 おすすめ記事
キャンプ 軽量化、破竹の勢い キャンプサイトがこうなりました。これは人によってはキャンプとは言えないかもしれませんが、いいのです!キャンプの楽しみ方は人それぞれ。このタープのレビューは多分少し長くなるので、また今度にしますが、JINDAIJI MOUNTAIN WORKSという、高尾にアトリエを持つ、クラフトギアメーカーです。 2024.10.28 キャンプ忘備録軽量化
忘備録 自分との戦い 今回は少しだけ変り種・・・・。友人の結婚のお祝いで、みんなでグランピングをした時のお話です。時は、2023年の9月にまで遡ります。メタスラ夫婦と、友人夫婦と僕でキャンプをしました。 2024.10.27 忘備録