自転車キャンプ

スポンサーリンク
忘備録

グラベルロードがやってきた

前回、初めての自転車キャンプを経験した僕は、この、自転車旅の面白さに惹き込まれていました。 しかし、ロードバイクでは限界がある。 山や川を走る際、どうしてもオフロードも走らないといけない場面があるのです。 こういった時に、ロードバイクでは危険なため、やっぱり旅向きの自転車が欲しい・・・ そんな風に感じていました。 そこで目をつけたのが、グラベルロードバイク。
自転車

いざ!初めての自転車キャンプ③

ノビルをつまみに軽くしっぽりやっていた我々でしたが、気がつけば食卓(?)はガッツリ系。 まだまだ若い。 キムチ鍋に、トンテキと、ハイカロリーな食事を酒で流し込み、語り合い、つまみが足りなくなれば、用意しておいた隠し玉を投入。
自転車

いざ!初めての自転車キャンプ②

今回は初めての自転車キャンプPart2です。 初めてなのにPart2というのっぴきならない言葉の矛盾が生まれていますがご愛嬌 それではいきましょう。 今回はもちろん野営。 早速設営を始めていきます。 今回使用するタープは、当然、JINDAIJI MOUNTAIN WORKSのPBタープ(5×8)です。
キャンプ

いざ!初めての自転車キャンプ➀

さて、今回は、随分前から予定していた、初めての自転車キャンプへ。 with メタスラ! ※メタスラって何?の疑問については、過去の記事をご覧ください。 さて、今回目指すのは・・ 昭島! 渋谷の自宅から、およそ45kmの距離です。
キャンプ

フィールドテスト

こんな単純な会話から、自転車キャンプに行くことが決まりました。 元々自転車も好きだった我々は、この、自転車×キャンプの底知れない魅力に引き寄せられていました。 そうと決まれば・・・・ どのギアを持って行くか選定の時間だ! キャンプに行く時期は3月の半ばに決まったので、その時に使うであろうギアをかき集め、背負って漕いでもしんどくない重さを確認する作業が始まりました。
スポンサーリンク