キャンプといえば、テントを使った寝泊まりを連想される方が多いかと思います。
そこで大事になるのが、テント選び。安全や安心に直結します。
今回は、使用シーンや気をつけるべきポイント、選び方についてまとめていこうと思います。
失敗しないテントの選び方
考えるべきポイントは、使用シーンです。
ファミリーキャンプなのか、ソロなのか、デュオなのか・・・
季節は・・・?
オートキャンプか、それ以外の手段を使ったキャンプなのか。
初心者の方が扱いやすい主要なテントの種類と特徴、設営撤収のしやすさやを元に説明していきます。
併せて、ある程度コスパ重視でおすすめできるテントをご紹介します。
テント選びで知っておくべき知識やポイント
サイズの選び方
テントのサイズは各社それぞれ出していますが、基本的には
使用人数+1人を意識すると、荷物なども置きやすく快適に過ごせますよ。
天井の高さにも注意してください。
設営方法
基本的にはポールで組み立てていくテント。
ポールの通し方は主に
・スリーブ式
・吊り下げ式
の2種類が挙げられます。
スリーブ式というのは、インナーテントについてるスリーブにポールを通していくもの。
吊り下げ式というのは、インナーテントについてるフックにパチンとポールを引っ掛けていくもの。
です。
その他にもポール一本で自立させるワンポール式、幕内で骨組みを立てていくロッジ型、などがあります。
耐水圧
なるべく防水加工のされているものを選ぶといいです。
防水加工がされているテントには『耐水圧』というものが明記されています。
大体、耐水圧1000mmあれば余程の雨でない限り防げます。
参考程度ですが、一般的なビニール傘の耐水圧は250mm前後と言われています。
ね?4倍あれば大丈夫そうでしょ?
ベンチレーション
ベンチレーションとは、通気口のこと。
テントの上部に配置されていることが多いです。
大きなテントだと、側面に窓のようにメッシュ生地が施されていたりもするのでチェックしてみてください。
でも実は最近は、ベンチレーションがついてないものの方が珍しいかもしれません。
テントの種類
ドーム型テント
テント!と聞いて頭の中に描くテントはこれじゃないでしょうか?
このドーム型と呼ばれるテントは、初めての方には特におすすめです。
サイズの展開も多くあり、ソロキャンプ用、デュオ用、ファミリー用まで広くカバーしてくれます。
大体の物が、ポール2、3本で組み立てできるため慣れれば数分で設営ができます。
また撤収も同様にポールを抜いて幕を折りたたむだけなので設営よりも簡単に完結します。
とはいえ寝ることに特化した形なので、別途タープなどが必要になります。
ツールームテント
最近流行りのこの形。
居住性と快適度は半端ないですよ。
ツールームテントとは読んで字の如し、個室とリビングルームが一緒になってるやつです。
この辺、色々似たようなものもあるのですがややこしいのでここは割愛。
設営はやや複雑ですが、最近はポールが色分けされていたり、ガイドがついていたりと
設営のハードルはひと昔前のものよりも格段に下がりました。
少人数用のものは少ないので、主にファミリーやグループ向きかもしれません。
ワンポールテント
個人的に一番おすすめしたいテントはこれ。
手軽におしゃれを演出できてしまうのです。
さっきの説明になかったぞ!ワンポールってなんだよ!そんな気持ちを抑えて聞いてください。
簡潔にいうと、上記の二つのテントは少なくとも2本以上のポールを組み立てて使います。
ここまで聞いた勘のいいあなたならわかるでしょう!そう!
一本なのです!
分かりきっていることをダラダラとすみませんね。
けど、それくらい熱意を持って伝えたい。何より初めてのキャンプをとても快適に過ごさせてくれると思うのです。ソロで使うには広すぎるので、お二人以上で使うシーンを想定していいと思うのですが
こちらも様々なサイズがあるので、ご利用になる人数+1人で探してみてください。
まとめ
いかがでしたか?今回はユーザーの多い、主要な形のテントをご紹介しました。
キャンプを始めようとした時に、“買わなくちゃ!”“でも選び方がわからない!”と思う道具はテントではないでしょうか?そんな方々の悩みの解決の一手になれば幸いです。
難しいこと考えたくないよ、という方は、デザインで選んでみるのも手かもしれませんね。
ちなみに、キャンプの道具はこういうサイト↓↓で、
まとめてレンタルもできるのでまずは試してみるのもいいかもしれません!
あの、皆さん、コメントとか残してくれてもいいんですからね・・・?
コメント